採用ブログ

採用ブログ

2023
08.07

長期インターン参加学生からの生の声!!第三弾

【初めに】

 

こんにちは!

大阪国際工科専門職大学 情報工学部 情報工学科 AI戦略コースの

2回生の山下咲伎です!

 

2021年度に設立された新しい大学なので、一期生として

キャンパスライフサポーターという活動だったり、

魅儡祭(みらいさい)という学祭だったりを一から自由に運営しています!

 

そんな学校から私は、

この度、金井重工業株式会社の堂島にある本社にて約1か月の間、

授業の一環でインターンに参加させていただいています!

 

この学校は、インターンに参加することで単位がもらえるシステムなので、

インターンに参加できて、単位も貰えるし、一石二鳥です!

 

 

今回の私が配属になった部署は採用担当で

森下さんの下で働かせていただいています!

 

森下さんは、的確でわかりやすい返事を私ベースで考えてくれるので大好きです!!

また、隈上さん、宇野さん、そして副社長も採用にかかわっているので、

どのように採用活動を取り組んでいるのかを生で学ばせていただいています!

 

今回の実習はこのブログの作成と金井を知ってもらうための提案になります!

 

想像を超える学び体験をさせていただきましたので、

右も左もわからないブログ初心者ですが温かい目でご覧ください!

 

 

 

【勤務初日】

 

初日から、副社長とお会いし、テーマ発表と仕事をするにあたって大事な点の

講義を少ししていただきました!

 

「バランス」「優先順位」「質問」「アナロジー思考」「PDCA」

「論理的思考力」「想像力」「復習のサイクル」と

たくさんのキーワードが出てきました。

これらは社会人になるうえで大切なこと、らしいです!

正直、チンプンカンプンでした笑。

 

ですが、このキーワードをお話しするのに必ず、例え話をしてくださって

学生にも理解しやすい講義なので、頭にぐんぐん入って来て、

脳汁が溢れました。

 

ここでは、知識が増えていくことを体感し、これからのインターンで

どう考え行動すればいいか方針が決まりました。幸先の良いスタート!

 

 

 

【方針決め】

 

テーマは「社員のスケジュール作成」

社員さんの1日のスケジュールを学生に分かりやすく

伝えるということでした。

 

このテーマと採用をうまく掛け合わせるために私は、

スケジュールだけじゃなく

その部署が何をしている場所か、どんな人が働いているかを

伝えられるものをパワポで表現したいなと思い、

「部署について」「人について」の二面性を見せる方向性に決めました!

 

そのためには、社員の方に話を聞かなければならないと思いました!

 

聞く相手を決める際に

1か月というインターンの期間で聞ける人の数が限られているので、

絞り方も多くの人にヒットする条件で人選しました。

 

これがなかなか迷いました、、、

 

ここで、方針を決めたらまず上司に確認することの重要性を学びました。

これは森下さんからの教えで

「二割共有」をすることで求められていることに

当てはまっているかを確認してからじゃないと

後から軌道修正する時に無駄なことになってしまうからです。

 

 

 

【アポイント取り】

 

話を聞く人・事が決まったので

次に実際にインタビューをするために

アポ取りをしました。

 

アポ取りをするために、

何を伝えてお願いしたらいいか考えていたら

 

いきなり副社長から10分後に一旦やってみよう!と言われました。

すんなり受け入れましたが、

こうゆうの苦手なのでほんまは逃げ出したかったです。

でもせっかくのインターンなので、頑張ってやりました!

 

 

ここでは、緊張していると言葉が多くなってしまうことを学びました。

簡潔にわかりやすく伝えたいことを伝えることが大切で、

苦手意識があったけどやってみたら意外とできるって分かって

最終的にアポ取りは普通にできるようになりました!!やったぜ!

 

 

 

【インタビュー】

 

聞きたいことを聞き出せるかがこの後のまとめる時に

重要になってくるので一番力を入れました。

 

インタビューって質問内容を決めていたら、何とかなるって

思っていると思うのですが、そんな簡単ではありません!

 

聞く構成や内容、質問の仕方で解答が変わるので

質問内容、順番にも工夫が必要になります!

 

その中で、話を聞きながらそれについて掘り下げることが難しいなと感じ、

ここでは、フィードバックや助言から大切なポイントを教えて頂きました。

 

 

最初のインタビューは森下さんに同席していただきました!

 

緊張というより、一回しかないチャンスで、聞きたい内容を

聞き出せるかが不安でした。

ですが、初めてのインタビュー相手である

営業グループの中尾さんの内面が感じられる

質問回答ができました!

 

 

そこでのフィードバックは、

リストアップした質問をただ単に聞くのではなく、

Howを聞くことです!

 

どれくらいだったり、どのようにだったりを

聞くことに専念しました!

 

 

次のインタビューは一人で挑みました!

 

すると今度は、質問しすぎて時間足りない問題が発生しました。

そのことを、森下さんに伝えたら、

 

それは聞きたいことのゴールを想像しながら聞けばいいよと

助言をいただき、

気になることを聞くのはもちろん、

求めている答えを優先的に聞くようにしました!

 

また、スケジュールについてはざっくり聞いてから

どのくらい時間がかかるのか考え、

その場でインタビューのスケジュールを組み直すといいよと

助言をいただき、

組み直しながらそれを相手に伝え共有しておくことで

時間短縮になると学びました!

 

 

 

【パワポにまとめる】

 

インタビューで聞き出した内容を誰が見ても伝わるように

デザインを考えました!

めちゃ大変でした、、、一番時間がかかりました、、、

 

 

ここでは、一日スケジュールをパワポにする時に

書きやすい人と書き出しにくい人がいることに気づきました。

 

インタビューの聞き方によって

やりやすさが変わるのだなと実感しました。

”聞きたい内容”を”聞き出す質問”が大切なのだと

改めて学びました

 

【ZOOM会議】

 

副社長と逆求人採用アプリの担当さんとの

ZOOM会議を視聴させていただきました!

会話の内容は正直意味が分からなかったです!

 

ですが、会議の流れを聴いていて感じたのが、

副社長が説明を受けた時に、簡単に、はい。わかりました。と

返事するのではなく

疑問な点は質問するのはもちろん、

この数字が低いのはこうですよねと詳細を確認することで

自分に落とし込んでいました。

 

その姿を見て、

自分の言葉で質問することで理解度が深まり、

担当さんとの解釈のすり合わせができるのだと学びました。

 

こんな体験ができると思ってなかったので

毎日会社に行くのが楽しかったです。

 

 

【採用面談】

 

金井HDでは「採用活動をしない採用活動」というスローガンを掲げています。

 

その人の内面・学んできたこと・気になる部署を探し出し、

応募者の考え・希望に合うところを

こちらから提案するような流れだと感じました。

 

 

その中で、隈上さんのZOOMでの面談に同席したのですが、

もう言葉が出ないくらいすごかったです!

 

私は最初質問の意図がわからなく、

何でこれ聞くんやろ、逆に何でこれ聞かんのやろ

って思っていましたが、

聞きたい情報が隈上さんの中にあって、

そのゴールを想像しながら質問しているところが天才だ!

と思いました!

 

この聞き出したい情報にコミットした質問を投げこむ質問の仕方は

インタビューをする時に心がけました!

 

 

【最後に】

 

身の回りには多くのヒントが溢れかえっている、

それを察知し、感じ取るのは自分のアンテナ次第!!

 

誰にでも成長できる可能性は無限大に広がっている!

 

できるかやるかは自分次第!

普段から身の回りにヒントがないか探してみよう!!

 

と私はインターンでこの考え方が身につきました!

明日も新しい発見を探し、成長していきたいと思います!!!