採用ブログ
金井ホールディングス株式会社の採用ブログをご覧の皆さん、ご安全に!
未来創造室で採用担当をしている隈上です!
またかいっっっ。とツッコミを入れてくれた貴方、この採用ブログ愛読者の一員です。
ありがとうございます。沢山の方に読んでいただけるように、面白くて、
そして、ためになる採用ブログを書いていくよう努めて参ります🙌
さて、今回このブログで紹介するのは、
10月25日の日曜日に開催した『GDGDGDGDイベント』です!(目がチカチカする)
コロナウイルスの影響により弊社では様々なイベントをオンラインで実施しています。
本イベントもオンラインで実施し、17名の学生に参加していただきました!
今回のイベントのメインは、、、ずばり!!GD(グループディスカッション)。
選考で避けては通れない道 GD。最近ではオンラインで実施する企業も増えてきました。
一方で、学生さんからは
「GDってなんか苦手…」 「何したら受かるのか分からない…」
「知らない人と急にグループになって、慣れないGDで自分の本領発揮できない」
というご相談を沢山受けてきました。そんな皆さんの悩み・不安を解消すべくこのイベントが誕生しました!
参加後には、「もうGDはばっちり◎」 「GDなんて怖くない!」と皆さんに自信をつけてほしい
一心でイベントを企画構成してきました。
早速、どんなインターンになったか振り返っていきましょう!
まずイベントの初めは就活生の皆さんに、「GD(グループディスカッション)」とは何ぞや、をご紹介しました。
そもそもGDとは何なのか? どうして企業はGD・GWを選考で行うのか?
皆さんは考えたことがありますか?
GDは社会人になったら名前が変わります。社会人なら誰もが経験したことのある「会議」です。
GDは言わば “模擬”会議 なのです。
そして、どうして企業はGD・GW=“模擬”会議 を選考で行うのか?
それは組織・グループでどう立ち振る舞うのか、を見たいからです。
貴方が組織・グループにどう価値を提供しているのか、を見ています。
しかし、その評価基準は各企業によってバラバラ。
だから、GDの必勝法・正解はありません。 …え?…必勝法ないの?
と思った貴方、これだけは言えることがあります。
それは、“価値を提供できる人間” すなわち “会社を儲けさせられる人間” を採用しない会社はない!ということ。
そのためには、まず評価されることを意識することが重要です。
そしてどういう人が評価されるかを考える。
そこから自分の出来ることを理解し、到達できる目標を設定しましょう。
この心持ちはGDに臨む前に最低限準備しておかなければいけません。
イベントでは、価値提供の仕方を詳しくご紹介しました。
続いてGDの実践です。実践の前にお伝えしたいことがもう一つ。
GDには5つのテーマの型が存在します。
です。それぞれの型によって議論の執着点が違います。
今回のイベントでは選考でよく使われる①~④の型のテーマを実践していきます。
計4回です。そう、だから今回のイベント名は目がチカチカするけど、
『GDGDGDGDイベント』 なんです!(スッキリ!)
という私の遊び心はさておき…まずは1回目の実践です!
①自由討論型のテーマです。
自由討論型とは、正解のないテーマを討議させるもので、価値観を問われる議題が多いです。
主観の主張と、他者の価値観の許容の融合がポイントになります。
GD後にはそれぞれのグループに熱いフィードバックをお伝えしました。
②課題解決型のテーマです。
課題解決型とは、課題に対する解決策を導き出すもので、その会社の課題や社会課題に関する議題が多いです。
課題=問題(ネガティブ)ではなく、ポジティブな議題もあることを念頭に置いて、
課題の把握と、ゴール設定、そして解決策の提案が必要です。
ですので、時間配分に気をつけるべきテーマです。
2回目のフィードバックではオンラインでのGD実施の際の気をつけるポイントをお伝えしました。
③ディベート型のテーマです。
ディベート型とは、対立する2つのテーマからどちらかを選ぶテーマです。
①の自由討論型により、さらに対立の構図を加えたものとなります。
そのため、主観対主観の言い合いにならずに、定義付けが出来るかがポイントです。
3回目のフィードバックでは、GDでやりがちな、あるある失敗をお伝えしました。
④優先順位付け型のテーマです。
優先順位付け型とは、横並びの複数の事項に対して優劣を付け順位付けするテーマです。
グループでブレスト(数出し)=発散、そして優先順位(理由付け)=収束の順に
進めていきます。ポイントは定義付けと理由付けがリンクされているかどうかです。
4回目のフィードバックでは、GDの目的についてお伝えしました。
計4回のGD終了後には、みなさんも私も、へとへとでしたが、
達成感を分かち合うことができました。
イベントの最後には、これから就活を控える皆さんにメッセージをお伝えし、
無事GDGDGDGDイベントが終了いたしました。
GDの本質と実践形式に、こんなにも特化したイベント他にありません。
参加したくありませんか?
百聞は一見に如かずというように、このブログの文字情報だけでは、
皆さんにすべてを理解していただき、GDを体得いただくことができません。
そこで皆さんに朗報です!!大好評につき再度開催が決定!!
本イベントを2021年2月6日(土)に開催することとなりました🙌🙌
このブログを読んでいただいた貴方はGDを“理解”して頂けたかと思います。
“理解”したから“できる”に変えるため、是非このイベントに参加し、
一緒にGDを極めましょう!
長くなりましたが、最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
次回イベントで皆さんにお会いできるのを楽しみにしております🕊
それでは皆様ご安全に‼