採用ブログ

採用ブログ

2015
10.23

Do you know? 営業ってどんなお仕事【金井重要工業】 

※本記事で紹介しているイベントや担当者の所属は、記事作成当時のものです。
現在は一部内容が変更されている場合がありますが、当時の雰囲気を知っていただける参考としてご覧ください。

 

営業って一言で言ってもいろんな働き方があるんです!

こんにちは!

不織布営業部 入社5年目の長谷川千洋です。

皆さんの営業のイメージって、ノルマがあったり、残業があったりで、
忙しそうなイメージではないでしょうか。

確かに、そんな大変なイメージ通りの職場、働き方もありますが、
それだけではありません。

営業の仕事内容は、ルートセールス、企画営業、提案営業、コンサルティング営業、
反響営業などさまざまありますが、大きく、新規顧客の開拓と既存顧客に対するフォローの担当の違いで、
特に働き方が変わってくると思います。

新規開拓営業は、契約を断られることも多いため、根気強さや強い精神力が必要です。
ポジティブに考えると常に新たな出会いの場がありますね。

私は、既存顧客に対するルート営業を中心として行っておりまして、
担当の顧客を持ち、顧客との関係を維持し、取引を継続すること、顧客の自社製品、
サービスで信頼を得て顧客内シェアを維持拡大することが大切になってくる業務です。

良くあるドラマのワンシーンのように上司から
「予算通りの売り上げを達成できてないじゃないか!」
といって怒られることはありません。

とはいえ、社会人、会社として、どうして目標を達成できなかったか、
どうすれば出来るようになるかはいつも考える必要がありますよ!

その為に、お客様や製造所の人と日々議論を繰り広げています。
なので、私の営業スタイルとしてはコミュニケーションをとることを大切にしています。

例えば、お客様とお昼にラーメンを食べに行くなど、仕事だけに留まらない良好な関係を築いています。

私のように
コミュニケーションをとるのが好きという方であれば、
営業は楽しいですよ!

また、私自身、自分のペースで仕事もできるので、残業は基本しておらず、プライベートも充実しています。
プライベートを充実させることが仕事の活力にもつながります!

プライベートといえば、
最近、行われた不織布製造所恒例の清掃活動&BBQに参加してきました。┏BBQ┓∃―o(-ω- *)

食べ物も食べきれないほどあり、お子さんを連れてこられている方もいらっしゃいました。
このように金井では、家族同士でのコミュニケーションが取れる場があり、
たくさんの人と話をしたりできます。

このようなイベントはちょこちょこあるので、 色んな人と仲良くなる機会が多く、
新入社員も会社に馴染みやすいです。
会社の実際の雰囲気はなかなか入社してみないと分からない部分はありますが、

このブログで少しでも金井の雰囲気をお伝えできたかなと思います。